皆さま、こんにちは
スタイリスト兼ネイリストの茂木です
本日のブログでは、またまた頭皮についてのお勉強です
第一弾では、『頭皮の皮脂量』でしたね
乾燥しすぎても、ベタつきすぎも頭皮には良くなく、しっかり毛穴の汚れをクレンジングし、
保湿することが大切だと学びました
さて、今回は頭皮のチェックポイント②『頭皮の色』についてです
頭皮は青白く透明感があると健康的と言われ、赤かったり、くすんでいると、
それは頭皮トラブルのサインなのです
シャンプーの洗い方の問題よりも、睡眠不足や生活習慣の乱れ、体調不良や血行不良など、
体の内面的や問題が頭皮の色には反映されるのです
頭皮の色まで気にしてケアをすることは、なかなかないですよね
普段、自分自身では頭皮の色の状態までチェックすることは難しいと思います
なので、気になる方はぜひヴィエルで頭皮診断してみましょう
第三弾『頭皮の硬さ』はまたの機会に
では、また